2020/11/08 18:09
気づけばもう〇歳に…そう感じたことはありますか?
「やりたいと思っていたことをやらずに月日が経っている…」
「何となく毎日が流れていってるな…」
あなたはあてはまることはありますか?
一年てあっという間!
毎日の忙しさのあまり自分の夢や目標が遠ざかっていくことがありますよね。
でも、「〇〇やってみたいな」「□□に興味があるな」という思いを遠ざけているのと同じこと。
それってもったいない。
せっかくの自分の人生なのだから、思ったことは繋ぎとめておきたい。
そして何かに挑戦したり、自分の思いを実現する人をもっと増やしたい。
その気持ちからこちらの手帳を作りました。

シンプルが書きやすい、だからこのフォーマット
手帳のページは思考の邪魔をしないシンプルなデザインの方が書き込みやすいと感じています。
そのため、こちらの手帳ページのフォーマットは下記の点を考慮しています。
- フォントや枠線はシンプルに。ユニセックスなデザイン
- 方眼やドットで思考をジャマしない設計
- かっちりさせないページ構成、余白を残したマンスリーページ
詳細はこちら↓
《マンスリー》
仕事によってはカレンダー通りにお休みとは限らない。だから土日は赤や青色ではなく、ちょっとだけ薄い黒にしています。
方眼なので予定を複数書くときも綺麗に書けます。余白があるのでメモもしやすい。
余白も多く、方眼で書きやすいのが特徴。

《3か月ごとのログシート》
ログを書いたり、体温や睡眠時間を書いたり。一日ひとこと書き込めることもできる見開きで6か月を俯瞰できるシートです。

《メモページ》
罫線よりも自由にイメージが広がる方眼やドットのページ。方眼のメモページは想像力を邪魔しません。
方眼ページ、ドットページがそれぞれ34ページずつあるので十分に書き込むことができます。

《ライフチャート》
これまでのどんなことが今の自分を作っているのか?これを振り返るシートです。
自分年表を作ってみましょう。
一度に一気に書かなくてもOK。嬉しかったこと、気づき、取得した資格や興味を持ったことなど項目も自分で設定できますよ。
これまでの印象的だったこと、学んだことなどもじっくり書き込めます。

《価値観チェックシート》
今はどんな気持ちで過ごしていきたい?数あるワードの中からチェックしてみましょう。
できること、やりたいこと、求められていることを書きだして何をしていくのかを俯瞰できるシートです。

こちらは大きな目標を分けて小さな目標まで落とし込む(=チャンクダウンする)ためのシートです。
大きい目標は漠然としたまま何年も経ってしまいがち。
それを小さい目標まで細分化すれば今週からできることが見つかります。

《嫌なことから気づくためのシート》
嫌なことに向き合うのはやっぱり嫌。でもそこに何か答えが隠れているかも?と思い、1ページだけこんなページを入れてみました。
「なぜ?」を繰り返すことで自分の本当の感情に気づくことができます。

その他にもやりたいことリスト100や理想と現実の24時間をチェックするシート、日本地図・世界地図が入っています。
使い方例をサイトに設けておりますのでご参考にどうぞ。
自分の行く先を自分で選び、自分なりのライフプランを築いていく
この手帳はがつがつ上を目指すわけではなく、自分のペースで歩んでいくための指針となる一冊です。
手帳自体は一年しか使わないもの。
でも、この一年に書き留めたことや考えたことがこの先のあなたの何年もの人生を創っていくことになります。
書き込むことで2021年が変わっていく。そしてその先の未来も続いていく。
そんな手帳です。
【手帳規格】
-2020年12月~2022年1月の マンスリーページ有り
-B6判(お気に入りの手帳カバーにも合いやすいサイズです。)
-差込式、塩ビカバー付き
-しっかり書けてめくりやすい上質紙
-180度ぱたんと開く仕様
-スピン2本付
